※最終更新 2024年11月
暑い日に飲みたくなるアイスラテ。
シンガポールではカフェで美味しいアイスラテが気軽に楽しめる一方、土地・人件費が高いのでこじんまりしたお店が多く、ゆっくりするのは気が引ける。お値段もそれなりにするし(^^;)
以前は家庭用のエスプレッソマシーンを使っていたのですが、引越しのときにひとつ変圧器を捨ててから使わないまま時が経ち。中がカビててもイヤだね、と処分してしまったので(; - ;)
でも、エスプレッソマシーンがなくたって美味しいラテが楽しめます!しかも低コスト◎
今回は私が使っているコーヒー道具やアイスラテの作り方をまとめてみました!
アイスラテとは
「ラテ」とか「オレ」とか牛乳入りコーヒーの呼び方がいくつかありますが、違いはベースのコーヒーの淹れ方。◯ アイスラテ:エスプレッソ+牛乳
◯ ホットラテ:エスプレッソ+スチームミルク(ホットミルク)
◯ カフェオレ:ドリップコーヒー+牛乳(日本の場合)
参考:【カフェ・ラッテ - Wilkipedia】
ラテはエスプレッソがベース。
エスプレッソとは、細かく挽いた豆を圧力をかけて短い時間で抽出したコーヒーのこと。
こーんな小さなカップ(1カップ30ml)で出てきます。30mlしか入っていないのに砂糖をティースプーン2杯も入れる!でもそれが甘苦くてコクがあって、香り高いダークチョコレートのようなんです。
イタリアのコーヒーはあまりに美味しいので、今までスタバが参入できなかったほど。2018年9月にようやく1店舗目ができたそうな。
【イタリア初上陸! スターバックス、高級店で本場に挑戦 - BUSINESS INSIDER JAPAN】
気合いの入った外観&店内。本場に挑むスタバの本気になんだかワクワク。
というわけで、
① エスプレッソを作る
② 牛乳を入れる
= アイスラテができます!
以下に必要な道具をまとめました。
使うもの
アイスラテを作るのに必要なのは、
【道具】
◯ エスプレッソメーカー
◯ コーヒーミル
【材料】
◯ コーヒー豆 or 粉
◯ 牛乳
◯ 氷
◯ エスプレッソメーカー
◯ コーヒーミル
【材料】
◯ コーヒー豆 or 粉
◯ 牛乳
◯ 氷
です。
◯ エスプレッソメーカー:小型の湯沸かし器。「マキネッタ」「モカエキスプレス」とも呼ばれます。
◯ コーヒーミル:コーヒー豆を挽く道具。
粉コーヒーを使うなら、エスプレッソメーカーさえ用意すれば作れます!
下記は、私が実際に使っている王道の道具たちです ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣ ⇣
エスプレッソメーカー
▽ ビアレッティ 2カップ用
BIALETTI(ビアレッティ) Bialettiモカエキスプレス 2カップ用 直火式 ( コーヒーメーカー エスプレッソメーカー マキネッタ )
Amazon(アマゾン)
金額 5,000円(2024年11月26日時点)
1カップ用もありますがラテにするならコーヒーの味がちゃんと感じられる2カップ用が◎。値段は1カップ用とあまり変わらないのでお得(むしろ2カップ用の方が安いかも?)。
▽ ビアレッティ 4カップ用
BIALETTI(ビアレッティ) ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス 4 カップ用 コーヒー マキネッタ
Amazon(アマゾン)
金額 4,981円(2024年11月26日時点)
4カップ用。こちらも直火式。夫と2人で飲むときはこの4ショット(4杯分の約120ml)を半分こしています。
*
キッチンがIHの場合、直火式用に小型のカセットコンロを使う方もいます▽
イワタニ Iwatani 岩谷 カセットフー カセットガス カセットコンロ 達人スリムIII 達人スリム3 防災 日本製 CB-SS-50
Amazon(アマゾン)
金額 4,950円(2024年11月26日時点)
最近はキャンプでエスプレッソを飲む人も増えているらしい。なんてオシャレな趣味なんだ、、
コーヒーミル
まずコーヒー豆を買っている理由ですが、これは粉だと香りがすぐに飛んでしまうから。私の実家は粉なんですが、いつ飲んでも美味しいんです。理由は飲む人数が多い&飲む頻度が高く、消費が早いから。
うちの場合は2人だし、飲むのは1日1〜2回、あとは東南アジアの湿気が強敵で、おそろしいほどすぐに湿気って香りが飛んでしまうんです。
香りが飛ぶ心配がなければ粉でOKなので、ミルは不要です。
我が家では、
◯ エスプレッソ:電動ミル、
◯ ドリップコーヒー:手動ミル
と分けています。
理由は、
◯ エスプレッソとドリップでは挽く細かさが違うので、レバーの位置調整をわざわざ変えるのが面倒だから。
◯ エスプレッソの方は細かく挽くので、手動だとかなり時間がかかるため。
電動ミルは水洗いできるこちらが人気▽
コーヒーミル 電動 カッター コーヒーミル 電動コーヒーミル 粉末 コーヒー豆 ひき機 水洗い可能 豆挽き/緑茶/山椒/唐辛子/胡椒/山椒/調味料/穀物を挽く 一台多役 掃除ブラシ付 お手入れ簡単 (black)
Amazon(アマゾン)
金額 3,999円(2024年11月26日時点)
ちなみに、ドリップコーヒー用の手動ミルはこれを使ってます▽
カリタ Kalita コーヒーミル 木製 丈夫な鋳鉄製カッター ドームミル 粗さ調整可能 手挽きコーヒーミル #42033 ミル グラインダー ハンドミル 手動
Amazon(アマゾン)
金額 4,164円(2024年11月26日時点)
老舗コーヒー器具メーカー・カリタのミル。カリタのミルはどれも形がかわいくて迷ったけれど、2〜3人分の容量が挽けるドームミルを使ってます。
コーヒー豆
お好きな豆で(粉でももちろんOK)。まずは手に入りやすいもので試してみても(^^)
授乳中はillyのデカフェと無印のカフェインレス豆にかなりお世話になりました。
無印のカフェインレス豆は本当に美味しくて、授乳が終わった今もカフェインを取りすぎないようにと愛用しています(主にドリップで)。
illy(イリー) ブレンド 豆 デカフェ 250g デカフェ・ノンカフェイン レギュラー(豆)
Amazon(アマゾン)
金額 1,452円(2024年11月25日時点)
無印良品 オーガニックコーヒー豆 カフェインレス 200g
Amazon(アマゾン)
金額 1,350円(2024年11月26日時点)
コーヒーメジャースプーンは感覚で入れられて楽なのであった方がいいかなと。数回使えばどのくらいの量をすくえばいいかわかります◎
カリタ Kalita コーヒーメジャー ホビー アーミーグリーン
Amazon(アマゾン)
金額 291円(2024年11月26日時点)
コーヒー豆の保存についですが、湿度や酸素に加えて光によっても劣化していくので、保存容器に入れる際は透明などではなく光を通さないものがいいです。もしくは冷暗所に保管が◎
牛乳
お好みの牛乳で。アイスラテの大部分が牛乳で成り立っているので、美味しい牛乳だとその分美味しくなります!作り方
まずはイメージ図を。(【モカエキスプレス - Wikipedia】より画像をお借りしました。)
上の図のように底に水を入れ、真ん中の穴がたくさん空いた容器にコーヒー粉を入れます。
熱することで圧力がかかり、お湯が押し上げられて真ん中のコーヒー粉を通り、エスプレッソが上に上がってくるという、理科の実験のような仕組み。
1. 水を入れる
これは圧力が高くなりすぎた時に蒸気を抜くための安全弁というもので、通常は作動しません。圧力鍋の蒸気が出るところみたいなイメージ。
2. 挽いた粉をいれる
3. 粉をならす
少なすぎても十分な圧がかからないので、すりきりか、少しこんもりするくらいが◎
4. 火にかける
矢印の部分からコーヒーが湧き上がってきます。これ見てるの好き。笑
6. 牛乳、氷、砂糖などをいれて出来上がり!
牛乳と氷を先に入れて、氷の上にゆっくりエスプレッソを入れると2層のラテができます。シロップはお好みで。
お手入れはコーヒーの油分を飛ばさないよう水洗いのみでいいので楽ちん(コーヒーに金属臭がうつらないようにするため)。
注意点やポイントなど参考にしたサイト:
〇【エスプレッソメーカーの使い方・ご使用上の注意・ここがポイント!- イタリア製直火式エスプレッソメーカー専門店 カフェティエーラ・エスプレッソ】
〇【よくあるご質問 - イタリア製直火式エスプレッソメーカー専門店 カフェティエーラ・エスプレッソ】
工程が多くて大変そうに見えますが、数回やれば慣れます!科学実験みたいで面白いです。
道具も多いように見えるけど、どれもお手頃価格だし、ひとまずエスプレッソメーカーだけ揃えて、その後気に入れば買い足していってもいいかも。
お店で飲むラテにはかなわないですが(かなったら困る笑)、それでも幸福度が超上がります(^^)
今回はアイスラテについて書きましたが、エスプレッソそのままでも最高に美味しいです(エスプレッソなら是非お砂糖たっぷりで!)。
以上、自宅で本格アイスラテを作るための必要な道具と作り方まとめでした!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿